関東では雨はあまりひどくならずに暑い日々が続いています。
弊社の社員達も暑さとの戦いの日々。
日焼けで真っ黒な職人たちです。
それはそうと、春先に施工したお寺のスギゴケの様子を見に行ったところ
とても青々としてきれいに育っていることがわかりました。
少しショックを受けました。
なぜなら
会社で育てているテラリウムのスギゴケ(もとはといえばそのお寺と同じコケ)
枯れてしまっていたのです…。
手間はかけていたはず。
原因は?
日当たりか?
灌水か?
施工した職人にきいたところ、「秘密」だと。
社長が悪魔のささやき。
「会長の自宅にスギゴケ生えてるぞ」
おお……。
数日後、テラリウムのスギゴケはみごと復活をとげました。
どうです?
青々としているでしょう?w
ミニ盆栽を移植したニレケヤキもうまくついてくれると良いですが…。
ちなみに水はボンドをたらして固めたものです(^^)
子豚もおいてみました。
「仕事しろよ」と怒られそうですが
事務所に癒しをw
ランキングに参加しています。
よろしければぽちっと。

にほんブログ村
スポンサーサイト